とってもお天気



こんな日はバイクにも乗れそう~^^/
でも、私は仕事。
そして、相方さんは休みぃ><;
てなわけで、ソロツーに行ってきたようです(うらやましい・・・)
北や西は山間部なので寒いから、やっぱり南しかないですよね~
何処に行ってきたのかといいますと、
まずはR23を一時間南下して、津市にあるヨットハーバー。
日本鋼管がくっきりと見えております。

やっぱりセローだよね~!
11月に納車してからまだ300キロしか走ってなくて
点検までも届きません><;
何とか距離かせがなきゃ・・・って、急がなくてもいいけどね~


そして、次に走ったのは
「辰水神社」、津市美里町にあります。
私は初めて知ったのですが、
大きな干支の親子の門があって、
新年の健康や幸せを願って、ジャンボ干支が見守る潜り門を通り抜けるそうです。
干支の親子には親子の絆が深まるようにという願いが込められているとのことです。

写真を見ると、この日は多分近隣のデイサービスの利用者さんとスタッフさんが
初詣に来たのでしょうね♪

他の年の干支はどんなのか気になって、ネットで調べてみました。
すると、それぞれにかわいいな~って。
特にうさぎさんの可愛いこと!!

来年は私もぜひ行きたいです!
来年は未さんですね~♪
この干支さんたち、発泡スチロールで出来ているそうです。
だから、しばらくすると風化されて形が変形しちゃうそうです。
イベントが終わると、津市内に設置されるそうですが、
すでに壊れてなくなってしまった干支さんもあるそうです。
また津に行ったら大きな干支さんに出会うかもしれないですね~


神社から見おろすと、セローがポツリ・・・

今度の休みに晴れていたら、二台で出掛けたいと思いますが、
お天気はどうかなぁ・・・
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村