
9月22日(日)から2泊3日で、同じ職場のライダー・みなちゃんと女子旅に行ってきました。
一年前からの願いが叶いました。
もちろんバイクでの計画でしたが、予報は雨と曇りの連
続。最終日のみ晴れマークで、カッパを着てでもバイク
でとも思いましたが、ムリは禁物という事で四輪となりました。
6時半出発して、いつものR153で飯島へ。
10時到着で、少し早いお昼ご飯をいただきました。

お目当ては、栗ずくしセット♪
モンブランと栗おこわと栗のお餅と、コーヒー。
毎年、こちらのcafeでいただいています。
同じく栗好きのみなちゃんも感激していました!
が、私はちょっと胸やけが・・・
甘いものの食べすぎ注意(笑)
オープンと同時にいただいたので、良かったですが、
あっという間に待つ人で行列となっていました。
さすが、栗の時期はすごいです!
飯島から国道と高速と交えながら、小布施へと車を走ら
せました。
15時頃にユースホステルに到着。

チェックインは16時からですが、早く着いたらパーキン
グを使っても良いと聞いていましたので、さっそく小布
施を散策に。
明日にまたお邪魔する小布施堂さん。

お隣の桝一酒造さん。


奥にお酒が飲めるカウンターがあるので、
お酒の強いみなちゃん、弱い私もいただくことに。

『 碧漪軒 』
小布施に来たら必ず買っていたお酒なので、
フルーティーな美味しいお酒と分かっていたのですが、
かなりの量が入っているので、ちびちびと~~
お店を出て歩いていると、やっぱり顔が真っ赤^_^
ほろ酔い気分で小布施の町を歩くことに^_^
さらに、またお店に入り、みなちゃんスィーツ!

私はカフェ・オ・レ。
私の胃は、かなりお疲れモードです(笑)
そして、16時になりユースホステルに戻ってチェックイン。

とっても綺麗なお部屋です。
糠平のユースホステルを思い出しました^_^
さっそくお風呂に入って、18時半から夕食~^_^
最初に予約した時は素泊まりにしていましたが、
この日は栗ご飯との事で、急遽夕食を追加しました!
お野菜たっぷりの栗ご飯定食!

栗がゴロゴロいっぱいで、ご飯栗になってます^_^

箸置きも栗🌰^_^

ゴロゴロ栗ご飯を堪能して、
さぁ、明日は早起きして整理券をゲットする為に並びますよー!
ユースのご主人のお話だと、21日は朝4時で100人並んでて、
100番目の人が朝10時からの整理券だったとのこと。
三連休だったから一番混んでたのかも。
でも、早く食べて、次の行き先へと出発したいから
早く寝て、朝3時に起きて、3時半に出発。
小布施堂はユースから数分の所にあるお店。
とっても便利です。
1番に並んでいる人はテントを設営していました。
皆さん、キャンプイスに座って並んでいます。
私たちは19番目。
まぁ、早い方かなとちょっと安心。
さぁ、私たちもキャンプイスでひたすら待ちましょう。

台風が来ているせいか、夜中でも全然寒くなくて、
みなちゃんとずーっとおしゃべりをして過ごしました。
雨にも降られずに朝8時にようやく整理券をいただき、
9時からの部をゲットできました!

一旦、宿に戻って一休み。
朱雀が朝ご飯となります。
8時50分にまた出発。
小布施堂に入り、席に案内されてしばし待ちます。
だんだん緊張してきたー!
続く・・・
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト