
2月15日朝、8時からの朝食前。
竹内智香さんのギャラリーへと行きました。

ガラスケースには、オリンピック時着用のユニフォーム。


小さい時から使用されていたボードがいっぱい!!

素晴らしい環境の中で、努力を重ねられてきた経緯が
展示品を見てとても理解できるギャラリーでした♪
そして朝食。


朝からとてもボリュームのある、美味しいお料理が並びました♪
この時に窓からは素晴らしい青空が見えてきて、
これはラッキーと思ったのです・・・
前日から心配していたお天気ですが、
晴れマークはなかったので、当日になって山が見えてたら旭岳スノーシューをして
ダメだったら晴れマークのある上士幌方面へ行こうと決めていたのです。
お宿から数分のところにあるロープウェイ乗り場。
視界良好の表示があったため、空は真っ白でしたが登ろうかということに・・・

山頂駅まで上がってみると、
旭岳は何にも見えず、真っ白な世界(笑)
これはこれでめったに体験できない景観ではありますが・・・><;

これだったら、晴れてる方面へ行ったほうがよかった・・・と思ってももう遅い><;
まぁ、スノーシューを楽しみましょう(笑)

スノーシューを履いて、トレースの跡を歩いていきます。
途中にすれ違う人は、ほとんどが外国人!
北海道のニセコや旭岳のスキーヤーやボーダーは、ほとんどがオーストラリアやニュージーランドの方が
多いとのことです。

かなり登って来て、小屋まで来た時の事。

小屋の周りはかなりのくぼみがあったのですが、
へりとの境が分らず、サングラスもしていたのでよく見えてなかったようで
後ろ向きに3メートルくらいあるくぼみの下へ滑落・・・

一瞬、何が起こったのか解らなかったのですが、
逆さまに落ちていくときに、スノーシューが雪の壁にぶつかって、左足に痛みを感じたほかは、
フカフカの雪と背中のザックがあったせいで、特に大きな衝撃もなく、
しばらくあおむけ状態・・・

上から、相方さんが「大丈夫かぁ・・・?」との声といっしょに、レンズをこっちへ向けていたので、
ようやく正気に戻り、ピースサイン(笑)
パウダースノーがたっぷり積もってる場所でよかったぁ・・・
周りはぐるりと掘れてる場所だったのですが、なんとか穴から脱出。
思わぬハプニングでした><;
少し左足をくじいたようですが、そう痛くなく歩けました。
周りが真っ白なので、噴火口の近くまで行って戻ることにしました。
噴火口の近くに人がいるのが見えます。

その手前の噴火口の近くまで来ました。

そして、また来た道を戻ります。

晴れていたら、絶景が見れたと思うととても残念ではありますが、
これはこれでパフパフの雪の上を歩けて楽しい!!

ロープウェイの駅まで戻ってきました。

時間を見ると、ゴンドラが行ってしまった後だったので、
休憩所でコーヒータイム。
宿でお湯を沸かして水筒に入れて、持ってきたインスタントの豆でいただきます。

みんな登って来ては滑っていく人ばかりなので、下りのゴンドラは私たちと他一組。

駅が見えてきました~

たくさんの人がゴンドラを待っていますよ!!

ほとんどが外国人なので、なにかスイスかどこかに旅行に来たような感覚で
かなり得した気分!?
レンタカーに乗って、今夜のお宿のある上士幌方面へと走らせます。
午後1時頃、層雲峡に到着。
このコンビニ、ジャンプの高梨沙羅ちゃんのおうちが経営しているセブン。
以前も前を通って、寄りたいと思っていたのですが寄り損ねてしまい、
今回念願かなったわけですが、沙羅ちゃんと会えるわけではなく~

そして、またまた大好きな場所、三国峠へとやってきました。
半年前の夏にはセローで来た場所♪

旭岳の反対側はこんなにお天気!!
朝からこちらに来ていればよかったぁ・・・


そして、遅めのランチを食べようと寄ったお店。
「 三俣山荘 」 さん。

何回もこのお店の前を通っていたのに、今回が初めて。
とても素敵なカフェです♪


窓の外は白樺林がとても美しいです~

お店に入ったら、お食事のほうがもう品切れになってしまったとのことで、
メニューも調べて食べるものまで決めていたので、どうしようかと悩みましたが、
トーストなら出来るとのことで、いただくことにしました。
でも、とてもボリュームのある美味しいランチでした。


食べながらお店のご主人といろいろとお話しをしました。
夏はバイクで北海道に来ていることや、タウシュベツ橋梁のことや、
然別湖や東雲湖のエゾナキウサギを見に行きたい話など~
お店の壁には、ちょうどナキウサギの絵が掛けられていて、とても気になりパチリ!!

そしたら、ご主人からこんなお話し。
作者は世界的にとても有名な動物画家の田中豊美さんという方で、
三重県松阪市の出身とのこと。
なんと、私と同じ出身地!!
これはとても奇遇だと話が盛り上がりました♪
このイラストがお店で販売されていたので、思わず購入して~
このお店で過ごすこと一時間♪
楽しいお話が聞けました♪
糠平から士幌町まで走り、食事なしで宿を予約したため、
セコマで買い物。
これで1000円なり~♪とってもお値打ち!!

今回は三日間だけの北海道。
あと一日です。
つづく・・・
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト