私は6連勤で超お疲れモード、相方さんは昨夜は飲み会で帰りが遅く、
日曜日はまったり・のんびりな一日かと思ってましたが、
意外と寒くなく、バイクで走れるよね~ってことで、元気を出して準備開始~♪
でも、行先も決めてなくって、出発したのも11時前><;
あまり遠くにも行けません・・・
ということで、滋賀県は大好きな近江八幡方面へ~
昨年に買ってもらったカバーを、今年はトリッカーに付けていくことに。
でも、装着したんだけどしっかりと固定出来ないので、ちょっと操作しにくい所が残念です。
でも風避けになって、冬用のグロープじゃなくても平気でした♪

鞍掛峠は、平成24年9月の大雨や台風の土砂崩れ続きで、ずーっと通行止めになっていましたが、
ようやく開通し、二年ぶりに走ります。

最初に走った時は、もっと勾配があって怖い峠道のイメージがあったのですが、
久しぶりに走ってみると、穏やかで面白いクネクネ道でした。
どうりで走り屋のライダーさんばっかりと遭遇する訳だぁ~
滋賀県への道は、この鞍掛峠と、鈴鹿スカイラインと、石槫トンネルを通る三つの方法があり、
それぞれおもしろく、絶景もあり、行先によって選びながら走ることが出来ます♪
でも、トンネル以外は冬期閉鎖があるので、12月の中旬にはまた走れなくなります。
このトンネルを超えると滋賀県です。

鞍掛峠を下りて滋賀県に入ると、多賀大社に出ます。
そして、こ~んな素晴らしい銀杏とモミジに出逢いました♪

しばし撮影タイム。


いちょうの黄色がなんともキレイ~



だるまさんも一生懸命に撮ってます(笑)



そして、近江八幡の日牟禮八幡宮の駐車場に到着~!
いつもながら超満車でごったがえしてます・・・

でも、チビだからちょいちょいと隙間に置けるからいいね~^^/
ここに来たら、まずはクラブハリエのバームクーヘンを買わなくちゃ♪
と、さっそくお店に入って行列に並びます。いつも並ばないと買えないからね・・・
でも、焼きたてが買えるのが嬉しいです♪
順番を待っている間にガラス越しに撮影~
職人さんがサンタさんになってます^^/

もうすぐ買えるよ~♪
みんながなるべく早く買い物ができるよう、
買占める人がないよう、一人三個までしか買えない決まりがあります。

うちは一個だけですよ♪
バームクーヘンをゲットして、サンタクロースさんと記念撮影♪

その横にある、お漬け物屋さんで
大好きな日野菜漬けを買いました。

その後は、八幡堀りに降ります。
この場所は、時代劇のロケでよく使われる情緒あるお堀です。


船で水郷も楽しめますが、まだ一回も乗ったことないんです。
また今度ゆっくり乗ってみたいなぁ・・・

そして、バイクに乗って 「 新町通り 」 へ。
この通りは、近江商人の家や土蔵が立ち並んでいる通りで、重要伝統的建造物保存地区に
選定されているんです。

今日もたくさんの観光客の方でにぎわっていました。
ほんとは自分の足でゆっくりと散策するといいのですけど・・・

出発が遅かったので、急いで周って、帰り道は永源寺から石槫トンネルをくぐって
暗くなる前になんとか帰れました~
もう今年もあと一か月ですね・・・
なんだか気持ちがあわただしくなりますが、風邪ひかずにがんばらなくっちゃ♪
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト