この日はいろいろとバイク屋さん巡りをしたいという事で
バイクだと面倒なので車で出掛け、その帰りに美杉のあの場所に行こうってことになりました。
相方さんだけがソロツーで行ってきた映画「WOOD JOB!ウッジョブ」のロケ地の津市美杉町です。
まずは、ネットで見ていた名張市のバイク屋さんで「ナカモータース」さんへ。
入荷したばかりの13年式の中古のセローがホームページに載っていたので
どんなのか見に行こうってことになって。
引き取ったばかりでまだあまり綺麗にはなっていませんでしたが
やっぱりオフ車だから、あちらこちらにささくれキズがいっぱい!!
当然ですけどね><;
う~ん・・・と悩みながら、通りにちょうどレッドバロンさんがあったので
寄って行きました。
こちらのお店のオフ車は、キャブ車のセローしかなくて
う~ん・・・と言いながら、ありがとうってお店を出ました。
相方さんは、インジェクションが最低条件だとお店で言っていたので
なんでか?と聞いた私・・・手入れをしない私には解るはずも・・・
あぁ、そういうことかぁ・・・納得!!
「幸せなやつやわ・・・」と呆れられ~

車の中でなんやかんやとバイク談義(無知な私と

お腹も空いたところで津市の美杉町まで走らせて道の駅まで。
道の駅に近づくと、職員さん!?が手拭いを振りながら呼び込みをしておりました♪
相方さんが「さっきの人が、この前来た時に帰り手拭いを振りながら
見送ってくれた人かも~」と言うのです。
実は、私がウッジョブの記事を書いた時にその方がコメントを下さって
ぜひお会いしたいと思っておりましたので、いらっしゃったのでラッキー!!
津市はとても天気で、美杉の道の駅もちらほらとライダーさんの姿が。
車でのお客さんもたくさん賑わっておりました。
まずは、腹ごしらえをするためにラーメンをいただきました。
そして、ウッジョブ記念館の方へ歩いて行くと、その方が暑い中麦わら帽子を被って
一生懸命にPR活動をされておりました。
お名前はコメントでは「ひろがきさん」でしたので、きっと本名だと思い
さっそく声をかけてみて、「ブログにコメントをいただいたエガッキーです」と言うと
かなりびっくりされておられました!
相方さんという呼び名も覚えていてくださり、少しお話をしてまずは記念館へ。
写真はほぼ前回と変わらない感じですが。

みんなが乗っていたトラックで記念撮影も。



私はこの映画をDVDが出たら見るってブログに書いたのですが、
相方さんも面白かったと言いますし、ひろがきさんからのコメントでぜひ劇場でとの
お薦めもあり、これは観に行かなくっちゃと背中を押されて
一人仕事帰りに観に行ったのです。そして、めっちゃ面白かった~!!
これは奇遇なんですが、今まではいつも誰かと映画館に行っていて
唯一一人で観に行った映画が「海猿」でした。
そして今回二回目一人鑑賞も伊藤英明さん出演の「ウッジョブ!」。
まぁ、私が伊藤英明さんのファンということだけなのかもしれませんがね・・・

という事で、ポスターをパチリ♪

伊藤英明さんが実際に切ったと言う木片。

当然、触らせていただきました♪
そして、車のボンネットには監督さんのサインが。

この車も映画に登場したという事なんですが、どうしても思い出せなくて
また観に行った方がよいかも~
そして、この麦わら帽子の方がコメントを下さった「ひろがきさん」です♪

なんと映画のエキストラで出演もあちらこちらに出演もされており、
この映画の広報活動をボランティアで日々がんばっておられるそうです。
映画にも出ていらっしゃる位だから顔出しでもよかったと思うのですが、
写真をお願いした時に顔出ししていいかお聞きするのを忘れてしまったので・・・
田中マー君に似た感じのガッツな方でした♪
道の駅から車で出発した時も、映画のワンシーンであったように
手拭いを振りながら送ってくださいましたよ~!頑張ってくださいね~♪
道の駅を出てからは、一応映画のロケ地巡りをして
直紀(長澤まさみさん)の家や

ヨキ(伊藤英明さん)の家。

小学校などを周りました。

相方さんはセローで周っていたので、道もすっかり覚えておりました。
そして、君が野ダムを通って北上しました。

途中で、鈴鹿市にあるバイク屋さんにもう一軒寄りました。
そこで、しばらくバイクを見て~
いろいろとバイク屋の社長さんにオフ車の話を聞きながら
思い切って決めちゃおうか~!
てな感じで、契約しちゃいました♪
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト