そこから車で新穂高へ。
前日に予約したのが、「深山荘」さん。
今回で二回目の宿泊。
このお宿で初めて飛騨牛の美味しさに出会い、
それからは奥飛騨のお宿が大好きになったのです♪
深山荘の駐車場は、登山客の無料駐車場も兼ねており
到着した時もたくさんの車が停まっておりました。

こんな吊り橋を渡って、お宿の玄関へ。
奥飛騨では、早くもコスモスが満開~

川のすぐそばに混浴露天風呂があります。
その上に男性専用。手前には女性専用のお風呂があります。
女性には湯浴み着を貸してくれるので、それを巻いて女性風呂から
混浴風呂へ行けるのですよ!
そして、午後10時くらいまで立ち寄り湯の営業があるので
けっこう賑わっております。
でも、私が入った時はほとんどお客さんが居なくて、のんびりとゆっくり
温泉を楽しむことが出来ました♪

この露天風呂には思い出があります。
真冬の奥飛騨を旅しているときに、この深山荘の露天風呂に夜入りに来て
そのうち雪が降ってきて、頭にタオルを置いて入ってたのですが、
そのタオルが凍りそうなくらい冷たかったのを思い出します。
深山荘の夕食です。
これがまたみんな美味しいのですよ♪
とくに飛騨牛は超美味です!とろけるくらいやわらかくて~
写真に撮るの忘れましたが、岩魚の塩焼きもパリパリの天ぷらもありますよ!

朝は早起きして、お庭のテーブルで珈琲タイム


朝食は、朴葉味噌が定番ですね♪
これとご飯だけでもいいかも~


2日目は大好きな「国八食堂」でとうふステーキ定食を食べていこうと思ってたのだけど、
けっこう山がくっきりと見えていたので
相方さんが、私の大好きな「御嶽山見に行く?」と言ってくれて
即返事

美しい奥飛騨を後にして、開田高原まで。


開田高原に入ると蕎麦の花がいっぱい!!
そして、コスモスとのコラボ~


赤とんぼがいっぱい飛んでいて、
全然上手じゃないけど、何とか撮れました


木曽馬の里へ。

レストランの庭にはたくさんの花と野菜が~

オムライスとパスタを注文し、半分づつ~
少々小ぶりでしたが、美味しかったです♪

必ず寄るのが、ここのソフトクリームですよね

やっぱり、とうもろこし味を注文しちゃいます


さて、お目当ての御嶽山はと言うと・・・
全然見えませんでした・・・
九蔵峠から見た御嶽山~

まぁ、いつでも見えたら面白くないからね♪
ちなみに、去年の7月に同じ九蔵峠から撮った写真です!

やっぱり、御嶽山はいいよね~♪
また、バイクで見に来たいですね~!
そして、いつか登山もね♪
ぽちっとしてくださるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト