私は月末は絶対休めない仕事に就いてるから
連休はいつも平日にいただいているのですよ。
だから、本日もゼファー一台でプチツーなんです。
行き先はと言うと、『 青山高原 』
三重県ではけっこう有名なんです。
山頂に32基の風車がそびえ立っていて
伊勢自動車道を走っていると、久居あたりで
この風車群がよく見えます。

タワーの高さは50メートルもあるのです。
真下まで行くと風車の大きさに驚きます

本州では最大規模の風力発電施設だそうです。

高原の尾根を走るので、景色も最高。
残念ながら私はまだ走ったことがないんですよ。
この北海道みたいな道は、グリーンロードと言って
亀山から久居を抜ける農道。
交通量が少なく、とっても走りやすい
気持ちの良いツーリングコースです。
けっこう走りに行きます。

絶対に寄るのが、関ドライブイン

週末は観光バスがずらりと並んでます。
がっくんが食べたのは、『 松阪牛コロッケ 』だそうな

ほんとに松阪牛なのか

300円はちょっと高いんじゃないの


と言っております


関ドラを出発した時に、雨が降り出して
思わず道の駅「関宿」に寄って雨宿り・・・
10分くらいで止み、亀山から高速に乗り
帰ったのであります。
下り車線は相変わらず渋滞・・・
やっぱりこのあたりは日本でも有数の
渋滞地帯なのだ~


にほんブログ村
スポンサーサイト