
8月26日、月曜日。
井出野屋旅館さんを出発したら、走って数分の所に
ある、人気のcafeへと。
YUSHI CAFE さん。

9時のオープンに少し早かったので、ちょっと撮影^_^
となりの広ーい駐車場に停めます。

オープンと同時にご近所さんかな?何人かが入って行かれました。

店内もお断りして撮影させていただきました^_^



オミズ・・・が、お水っぽくないのがかわいい!

トーストセットを注文しました。
飲み物はプラス差額で、アイスカフェオレに^_^


かぼちゃの冷たいスープ!
もぉぉ~~、大好きです^_^

またまた、大好きなズッキーニとチーズのトースト!

この日は、日替わりのトーストやスープが私好み~~!
大満足です^_^

念願のcafeでゆっくり、まったり~~
そして、長野を南下していきます。
第二蓼科牧場で休憩。



ちょっと涼しかったけど、やっぱり食べよう^_^

オオハンゴンソウの花。

次は、カゴメ野菜生活ファームにナビを合わせます。
長野へと出発してから、相方さんからラインがあって、
諏訪郡富士見町にあるカゴメ野菜性格ファームの
ひまわり畑が見頃らしいと書いてありました。
北海道ツーリングの途中で、ひまわり畑があったのに
寄ってもらえなかったのだよ~~、実は。
だからかなぁ.... ありがと^_^
長野で見れたら嬉しいねー^_^
満開のひまわり畑^_^

ひまわり畑が迷路になっているみたいですよ!


こちらでもレストランがあったのですが、
お昼はお蕎麦と決めていたので、スルーしました。
また次回。
R152を走り、高遠のお店まで来ました。

古民家のお蕎麦屋さん。

とても賑わっていて、尚且つ、スタッフの方が少ないよ
うで、注文してから40分くらい待ったかなぁ。
まぁ、気ままな一人旅、急いでないしね^_^

高遠そば。プリプリで美味し~~^_^

野菜の天ぷらが200円だったから、小さいお皿で
くるのかと思ったら、思い切り大盛りでしたー!

りんごの天ぷらが超甘で美味しい!
りんごの天ぷらがあると、長野に来た~~って感じ。
一時間くらいお邪魔して、そろそろ出発。
午後2時。
下道で帰ると平日で混んでるし、やっぱり飯田山本まで
は高速に乗ろう。
その前に給油。
飯田山本からはR153で平谷まで。
道の駅の向かいの酒屋さんで相方さんのお土産を買います。
相方さんの好きな『 ござねぶり 』が完売してたので、
女将さんにチョイスしていただきました^_^
セローだとお尻が痛くて痛くて、筋肉痛にもなってるし。
また稲武の道の駅に寄って休憩。
いつもはどっちかの道の駅しか寄らないのですが。
豊田松平からまた環状線、そして湾岸道路。
またサービスエリアで休憩。
19時に無事帰宅ー^_^
二日間で750キロ走りました。走り過ぎたー(^ー^)
気ままな一人旅、ますますハマりそうな予感‼️
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト