
燕温泉に行く道で、新鮮なお野菜を購入。
「 ぼたんこしょう 」って、ネームプレートにあって、初めて聞いた名前だなぁと思ったけど、
てっきり 「 ピーマン 」 のお仲間さんだと思って、焼き野菜にしようと思っていました。
夕食時、そのぼたんこしょうを切って、中のワタを取って、食べやすい大きさに切って
フライパンで焼いて口に入れたら・・・
辛ーいっ!!!
ヒーヒー><;
お水!お水!
って感じで、3杯くらいイッキに飲んで、すこーし楽になりました。
相方さんはというと、「辛くてうまい!!」と
2個くらい食べたでしょうか・・・
〆の焼きそばにも、相方さんと私のを別々に炒めて、ぼたんこしょう有り無しで作りました。
いつくらいからか忘れましたけど、
翌日の朝には、両手指にしびれ、ヒリヒリ感が出てきて、
急にどうしたんだろう、加齢のせいで何かしら症状が出てきたのかなぁ・・・
なにか病気の初期症状なのかなぁ・・・と一人心の中で悩んでおりました。
でも、指も全部じゃなくて、親指・人差し指・中指だけなんですよね・・・
よく使う指だからかなぁ・・・なんて。
温泉に浸かった時に、ヒリヒリ~!!ってして、なんか病気というよりも、皮膚がやけどしたようなヒリヒリ感。
やけどなんかしてないしなぁ・・・
そういえば、昨日食べたぼたんこしょう、とっても辛かったけど、ピーマンだしね・・・
でも、なんとなく気になってきて、どんな野菜なのかなぁ、と、
スマホで 『 ぼたんこしょう 』 を調べてみました。
そしたらば、唐辛子の部類で種の部分に辛味成分があるとのことで、
触るとやけどのような症状になるため、素手で料理をしない方がよいと書いてあって、
いろんなブロガーさんもこのぼたんこしょうについて記録されてました。
私の指のヒリヒリ感、これで判明♪
特に冷やしたりとかはしませんでしたけど、いつの間にか治っていきました。
あんなヒリヒリした野菜、よく二つも食べたもんだねぇ・・・
キャンプの番外編でした♪
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト