昨年夏の北海道ツーリングでお会いしたブロ友さんの sarasaraさん に会いに
オフ車に乗って、初の長距離ソロツーと初の女子ツーをしてきました~!!
長距離と言っても、片道100キロもないのですが、
私にとっては一大イベント!!
ツーリングが決まってからというもの、道を間違えないように何回もスマホで練習・・・
相方さん曰く、「同じ三重県内やろぉ・・・」と呆れ顔・・・
何回も走ってる道ですが、後ろをのほほんと走ってるのと、一人で走るのでは大違いです><;
スマホでナビ設定してくから間違いはないものの、
もし間違えたり、ハプニングがあって遅刻しては申し訳ないので、
通常は下道で2時間の道のりで11時の約束に、
8時半に出発しました~!!
お天気は、晴れマークがついていたものの、青山高原の方を見ると
すでに雨が降って来そうな灰色の雲が立ち込めていました・・・
一応レインスーツと防風インナーを後部席に網で取りつけ、
綿のジャケットで出掛けました。
やっぱり、山に近づくとひんやりとしてきたので、途中で停車して
インナーを着用、そしてまた出発。
やっぱり青山高原は15℃の掲示板が・・・
峠道はしっとりと濡れていて、やっぱり降ってたんだ・・・
でも、対向車線の車を見ても、車体は濡れてる様子がなく、山の向こうも降ってないみたい。
少し肌寒いながらも緊張感の方が勝ってるかも~(笑)
とにかく事故しないよう、無茶しないよう、走っていきました。
山を越えると、急に青空が見えだし、
無事に目的地に到着~!!
通常2時間の道のりをやっぱり2時間で到着しちゃった!!よかった~、ホッ♪
待ち合わせにあと30分もあるから、少し田舎道を走ったりなんかして~
それと、ずーっとスマホのナビを付けてたから異様に電池が消耗・・・エンジンをつけてないと
切れてしまうのもありました~
そして、15分くらい前にお店の前にまた戻って駐車させて写真を撮っていたら
sarasaraさんがセローで来られました~♪
8か月ぶりにお会いします♪
私がチビ車で行くと言ったので、BM乗りでもあるsaraさんですが、セローで来てくれました。

セローとトリッカー。同じYAMAHA車です♪
エンジンは同じなんですけど、車体とタンクがでかいんです♪やっぱりいいですね♪
でも、私にはちょっと重荷・・・何せシート高がねぇ・・・跨るとグッと下がるんですけど、
それでも大変で、相方さんのセローをローシートに付け替えて乗っていたんですけど、
私にはトリッカーの方が合っているようです♪お尻がちと痛いけどね(笑)
スタイル抜群足の長ーいsaraさんは余裕・余裕♪
うらやましい限りです♪

超人気のサナブリさんでランチ。
あっと言う間に満席になっていましたよ。
久しぶりに会って、いろんな話を次から次に、食べながらおしゃべりしながら~

食後のコーヒーを飲んで、お店を出て、
行きたいカフェの一つでもある場所に連れて行っていただきました。
川沿いにある小さな可愛いカフェ。
ケーキが美味しいみたいです。

店内も薪ストーブがあって、落ち着いた雰囲気。

二人で、何食べよ~ってケーキを見てたのですが、
メニューにパフェがあったら、いつの間にかパフェに変更してました。
美味し~ぃ♪

そして、また珈琲。
もう少し晴れてたら、デッキのテーブルが良かったなぁ~♪

次、どこ行こって事で、私がまたまた行きたい場所を選択させていただき、
saraさんの後を走って行きます。
途中、saraさんがよく走られる林道があるから、せっかくオフ車で来てるから走る?って!
連れて行ってもらいました~!
saraさん、走る走る!!速い速い!!こんなクネクネ狭道を~
よく考えると、女性ライダーを走るのは生まれて初めてでした・・・
いつも相方さんとしか走ってなくて、ほんとに走り方は様々なんだなぁって。
後で聞くと、ご主人は隼乗りでめちゃ走り屋さんなので、鍛えられたとのこと。
ほんと、一旦停止からあっという間に離されていくから、シフトチェンジからして違うんだろうなって
自分の走りがどれだけトロいかを思い知らされました・・・
でも、自分の走りを崩すと事故の元になるので、ある程度はマイペースで~
そうすると、saraさんがちゃんと見てくれていて合わせてくれました~
saraさんは、いろんなライダーさんとマスツーにも行かれたり、女子ツーにも行かれたりと
超ベテランライダーさんなので、超初心者ライダー(と言っても6年なんですけど><;)を
とても気遣ってくださってるのがよく分かりました。
申し訳ないとともに、ありがとうございました~^^/

落ち葉や泥もなんのその~saraさんの走りはとっても爽快!!
他の女性ライダーもこんなにスムーズで速いのかなぁ・・・なんて頭の中で感じながら、
林道を走る前に、saraさんが「林道、道が濡れててドロドロかもしれやんけど、いい?」って聞かれて
「うん、いいよ♪」と言った私ですが、
走ってる時に、心の中で(この林道、相方さんだったら絶対にウギャーってワメきながら
走るだろうなぁ・・・)と想像したら、めちゃめちゃ笑えて来たのでした♪
そして、目的地までのsaraさんの家があるとのことで、
「寄ってく?」と聞かれて、
ずうずうしく、「寄ってく!寄ってく!」と。
写真で時々お部屋の調度品などをアップされていたので、
初めて来たお家じゃないような感覚~
とっても綺麗にされていて、そしてお茶をご馳走になりました♪
お茶・・・て、こんなに素敵に出していただいてびっくり!!
素敵でしょ~♪
saraさんのセンスですね~!!

また、saraさんちでもおしゃべりをして、
またバイクに乗って~
途中、青蓮寺湖に寄ります。

そして、以前からsaraさんのブログで気になっていた 「 隠れ家カフェ 」 (カフェの名前ではありませんよ)
に到着~

外観からは想像できないほどお店の中はしっとりと素敵なカフェ・・・ビンテージな御品がたくさん・・・
おかみさんのセンスあふれるお店~

saraさんも、こちらのお店で購入されたものも多いようです。

また、珈琲飲みながらおしゃべり~♪
外には、苔玉もたくさん~バイクだとちょっと持って行けないなぁ・・・パニアケースがついてたら
運べたかも~

そして、楽しいひとときはあっという間にすぎ、
午後3時半頃に途中まで先導していただいて、流れ解散となりました♪
また一人、R165を走って、グリーンロードを走り、行きはR1を走って来ましたが、
帰り道はいつも利用する道を一人で走ることに。
何回も走った道だから、帰り道はナビをつけずに走りました。
ガソリンスタンドも一人で給油するのは初めて~(笑)
なんだかんだとソロツーって緊張するけど、
そのなんでもない自分だけの緊張感に笑える!!
最後の最後に、市内うちで道を間違えた・・・
それも急勾配の行き止まり・・・犬にほえまくられながら、
ゆっくりと坂道を乗ったままバック・・・
平坦になった所で、やっぱりナビがいるわぁって焦りながら独り言!
このプチツーが終わったら、ちょうど4000㌔になるだろうから
オイル交換をしてくれると、家では相方さんが用意をしてくれていました。
四日市に入ったら道間違えた・・・とメールをしたら
返事なし・・・
だよねぇ・・・
無事帰宅。
去年の7月から約4000㌔。
W650はほとんど走ってないなぁ・・・

オイル交換~
相方さんに「高いオイルだし、工賃もいただきます。」と言われた(笑)

「隠れ家カフェ」でビンテージのお皿を二枚づつ買ってきました~!
ちょっとした副菜を乗せるのにいいよね~!

saraさん、いろいろ連れて行ってくださり、ありがとうございました♪
短い距離とはいえ、先導するのってとても気を使うと思うので疲れたかと思います。
でもまた、これからもよろしくお願いしますね♪
そして、この私も初めての200㌔ソロツーリングを経験し、
一人で緊張して一人で心地よい疲労感を味わったのでした♪
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト