
12月14日、金曜日。
恒例となった女子ツーリング。
予定していた14日、お天気もまずまずかな⁈と
KTM乗りのMちゃんと、2018ラストツーリングに
行ってきました!
行きたい場所は数あれど、少しでも気温の高い場所へ。
やはり南ですよね。
という事で、松阪城址の見える古民家カフェへ。
山の中は寒いから、街中のR23を南下しました。
パーキングは、無料の市営に停めて、お城周りを歩いて~~
『 月灯りの屋根 第2章 』さん。

石段を降りた古民家カフェです。


ビンテージな雰囲気がいい感じ…

錆びてるのに、お洒落…

カフェの中も、タイムスリップしたような空間…


小さい引き出しは、お箸が入って出てきました!
アイデアだよね。

壁には、魚焼きの網~~^_^
懐かしいなぁ、そして、こんなに可愛くなるんだ♪

電球の中にはこんぺいとうが入ってたよ!

大好きなストーブ♪

こんな場所でぼ~~っとしていたい^_^

お湯呑みは、月。
てっきり温かいお茶が出てくるのかと思ったら、
氷水でかなりビックリした。

日替わりランチ、私は和風ハンバーグ!


お手洗いに行ったら、奥にもう一つ部屋があった!

カフェの中は、宝物がいっぱいでした^_^

ゆっくりまったりして、カフェから出てきたら、
鈴をつけたニャンコが走ってきて、
私たちの足もとにゴロゴロしてきて可愛い^_^
かと思いきや、壁にもたれて、う~~ん!と伸び。

これもまたかわいい。
寒いけど、お花も咲いてます^_^

石段の方を見ると、松阪城址の石垣が見えますよ!

石垣に上がって、御城番屋敷を眺めました。

武士の住まいだったお屋敷、
今は賃貸住居として使われています。
バイクに乗ったら、今度はスィーツを食べに走ります。
伊勢奥津、松阪市からは1時間ほど山の方へ。
山は厚い雲がかかっていて、かなり寒いだろうなぁ、雨
降ってないかなぁと心配もありました。
寒いのは覚悟の上でしたが、
雨がポツポツとしてきたら、そのうちに雨から霙になっ
たり、霰になったり、でもあと数キロで到着するから
頑張って走りました。
伊勢奥津の宿場町にあるカフェ、
葉流乃音さんに到着~~!

2回目に来た時、臨時休業で残念な思いをしたので、
今回はちゃんとブログで確認してきました^_^

カフェのオーナーさんご夫婦が、私たちのことを
覚えてくださっていて、とても嬉しかったです^_^
お店の中は、ブログを拝見していたので、ツリーと薪ス
トーブをつけておられるのは分かっていたのですが、
実際に来てみたら、改めて感動❣️


素敵なツリー🎄


濡れたジーンズも乾いてしまうほどの暖かさ。
薪ストーブって、やっぱりいいよねー。

注文したのは、前回と同じで、作りたてのあたたかーい
くずもち。

ハチミツときなこをかけると、さらに美味しくなります。

ツリーだけじゃなくて、あちらこちらにサンタさんが
さりげなくいるんですよ!

オーナーさんご夫婦の、優しいさりげないセンスを感じます。
とてもほんわかとされた、素敵なご夫婦ですから~~
そして、そして、
くず餅食べたのに、ケーキも二つ頼んでシェア^_^

奥様が、前回同様半分に切ってくださいました、
コーヒーもおかわり☕️
一日中このカフェにいたいくらいの癒され度200%。
またまた時間がずれ込んでしまい、
どうやって帰ろうかと悩みました。
平日なので、ちょうど帰宅ラッシュにも重なってしまう
ので、高速道路も走って回避。
太陽が沈むと寒さが増して、ジーンズと山用のタイツだ
けの私は凍えるくらいに寒かったー( ̄∇ ̄)
流れ解散して、無事に帰宅。
今年のラスト女子ツーリングにふさわしいステキなカフェ巡りでした^_^
また来年も走りましょう^_^
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト