
8月20日から一泊でキャンプしてきました♪
お天気は不安定で、翌日は雨に降られるみたいだったので、
諦めようと思ったのですが、何もバイクで行くだけを考えなくても、車で行けばいいんだって
さっそく気持ちを変えて、車にズンズンと荷物を詰めて出発♪
行先はいろいろと考えていましたが、一番涼しい場所へ~
一番標高の高い所にあるキャンプ場、しらびそ高原に決めました♪
まずは、道の駅で野菜を調達♪
9時に稲武に到着したので、30分に焼きあがるパンを待って購入~

お昼は飯田でラーメン。
そして、お肉屋さんを探して行ったら、お店が休みでまた違うお店を探して・・・
焚火の薪を調達しようとお店を探して、また休みで・・・
なんか踏んだり蹴ったりの時間を過ごして、薪はけっきょくホームセンターでちょっと割高な薪を
買って~
結局キャンプ場に到着したのが14時過ぎ・・・
でも、車から出た瞬間、「涼しー!!」
ひんやりとした空気が何とも言えず気持ち良い♪
この日は二組の予約だったのだけど、キャンセルがあって貸し切りですって言われたけど、
また後で予約が入り、結局二組のキャンプ場でした。
今回もデカい方のテント。
タープは、相方さんがポールを購入したので前方が開けて行動しやすくなりました♪

真ん前は南アルプスが見えるのですが、この日は見えたり見えなかったりの曇り・・・
夜は雨が降って来るんじゃないかって心配・・・

こちらにはおトイレと炊事場。
おトイレは普通に綺麗でしたよ!

テント設営したら、さっそくお風呂に~
しらびそ高原ホテルのお風呂には、キャンパーは200円で利用できるのがうれしいです♪

このホテルには以前宿泊したことあるのだけど、
相方さんが一回も経験のない金縛りをこのホテルで経験したという思い出が~
お風呂はとっても広くてゆっくりと入れました♪
キャンプ場に戻って、ゆっくりと準備~

空は、天気予報をはずして青空が見えてきて、黙々と積乱雲が美しい!!

平谷の道の駅の前の酒屋さんで美味しいお酒を購入。
その時に女将さんからいただいたプチトマト!これがとっても甘かったのです♪

私のエビスの入ったカップに蜂が突入してるー!!><;

まぁ、こんなことはよくありますけどね・・・
相方さんは、虫が入ってるのを知らずに口に入れて、オエーってしてました(笑)
美味しい日本酒と馬刺し~
今回は冷凍のブロックしかなくて、クーラーボックスの中で自然解凍して、ナイフで切ったのです。

お次はアヒージョ♪

そして、焼き肉~♪

標高1900メートルのキャンプ場~
思ったよりも寒くなくって、焚火があってちょうどよい感じ~
私はダウンを着てたけど、相方さんはソフトシェルでちょうど良いとのこと。
空はというと、落ちてきそうなほどの星がいっぱい!!
でも、雲であっという間に星が隠れて、また満天の星空になっての繰り返し~

二つのサイト越しのお隣さんは、早くにお休みでした・・・
とっても静かな雲上のキャンプ場で過ごした夜~
疲れがスーッと取れていくような気持になり、癒されました~♪
そして、雨に降られることなく翌朝を迎え、
ようやく山々がくっきりと~

昨日は雲で隠れて見えなかった聖岳が一番奥で顔を出してくれました~

青空~
これだったらバイクで来れたんじゃないの?って言いました!!

コーヒーを入れて、朝ご飯。



キャンプ場で咲いていた可憐な花たち~

炊事場でお隣さんの奥さんとごあいさつ。
星空見えました?って聞かれたので、すごく綺麗でした!って言ったら
3連泊するから今日は見ますね!って答えが返ってきて、とってもうらやましかった~!!
結露がすごかったテントとタープ。
相方さんが頑張ってふき取りをして、それから乾かして~
ゆっくりと片づけをして10時頃にキャンプ場を出発。
下栗の里を下りて、道の駅でお昼ご飯。

下界に降りて来たら、とっても暑い・・・
しらびそに戻りたいね~って言いながら帰宅。
今度はどこのキャンプ場に行こう!?
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト