
キャンプ場を出発して、R18で南下してR152に入り、大鹿中学校からつづら折れの山道をぐんぐんと
登り、あと8キロで天空の池へと到着というところで、いきなりの通行止め。

土日だと工事は休工だそうですが、平日だからね・・・
せっかく2時間かけてここまで登ってきたのに・・・
係員に聞くと、向こう側からだと行けるよと教えていただきました。
一旦、R152まで降りてもう一回山道を登らないといけないのです。
時間がとてももったいないと思ったのですが、今回のキャンプの目的は天空の池なので、
行くしかないよね・・・ともう一度山を下りて、もう一つのルートから登ることに。
そして、11時にようやく天空の池への入り口の黒川牧場に到着。
ダートだとは聞いていましたが・・・

かなりの勾配のようで、等間隔に黒いゴムで敷居が作られているようです・・・
硬いのか柔らかいのか、入り口からではわからなく、こんなに荒れているとは思わず・・・
でも、登るしかないよね・・・と最初はよかったのですが、けっこうな深砂利。
すぐにハンドルを取られて思わぬ方向に滑っていきます・・・
平坦な道ならまだしも、ずーっと上りで、それもつづら折れになっています(泣)
黒いゴムはというと、やわらかいものだったので、通過するのには問題ありませんでした。
でも、こんな怖いダートは初めてです><;
相方さんでさえもタイヤをすべらせて、変な方向へとバイクが向いてました・・・
Uターンして帰るわけにもいかず、このままかなりのスローペースで登っていきました。
何回もタイヤが砂利に捕られて、傾きそうになって、扱けそうになること数回。
ゆっくりとブレーキをかけて両足で支えて停止しながら・・・
この時ばかりはローダウンしておいてよかったと思えました・・・
いくつものヘアピンを登り、二か所に川が現れました。

深さは10~15センチくらいでしょうか・・・
怖くはなかったですが、完全にバイクはドロドロ・・・
そして、30分くらいかけてようやく平原が見えて~
天空の池へと到着したんだ~!!

登りの途中までは、くっきりとアルプスが見えていたのですが、
ダートでかなりの時間を費やしている間に雲に覆われてしまい、
おまけに池にまで雲が上がってきてしまい、真っ白けとなってしまいました・・・

最初の道が通行止めでなければ、そのまま登れてきっと絶景が見れたに違いないと思うと
残念でなりません・・・
どこにいるのかわかんない・・・

おまけに2000メートルまで登って来たので、かなり気温も下がり少し寒いくらいです。
でも、せっかく大変な思いをして登って来たので、しばし記念撮影。
そして、絶景を見ながら食べようと持ってきたカップラーメンとおいなりさん。
少し寒いけど、もしかして雲が切れて絶景が見れるかもしれないから、
もうこの次に再びバイクで登ってくることはないだろうから(絶対に運転したくない><;)
お湯を沸かして、食べながら待つことにしよう・・・ということに。

コーヒーも飲みます~

雲の流れは早く、何回も空を厚く覆っては、少し青空が見えて、また覆って・・・
そして、
待つこと40分・・・
ようやく、青空が見え始めて、アルプスの手前の山並みがくっきりと~


厚い雲の向こうに、ちょこっとだけアルプスが見えだした・・・かな?


また、見えなくなってしまった・・・

あっ、また少し見えた♪
でも、もうこれ以上は望めないかな・・・
それでも、こんな景色は見たことないし、とっても素晴らしい♪

まさしく、天空です♪

天空をめいいっぱい満喫して、今度は下りです。
今度は、あまりフロントブレーキをかけすぎると扱けるもとになるので、
相方さんに前を走ってもらい、下りのダートのレクチャーを受けながら走ります。
登りはほとんど1速でしたが、下りはエンジンブレーキが利きすぎると反対に危険なので、
2速でリアブレーキを操作しながら降りるようにして、
そうしたら、あっという間に牧場の入り口まで戻って来れました。
舗装路がどれだけ走りやすいかを再確認!!
二人して、今までに一番走りにくいダートだったとの感想。
このあと、山道で小枝が落ちているのを拾って、今晩の薪にしようとバイクに積んで。

大鹿村まで降りて、駒ヶ根の温泉に入ってから、スーパーで買い出しをして、
キャンプ場へと戻りました。

さっそく火おこしです。


またメニューは前日と同じ(笑)

炭で焼くお肉は最高♪

拾ってきた薪で温まりながら、星空の下で2日目の夜。
この日も月と星がきれいでした・・・
焚火はとってもおもしろい~

翌日もアルプスはくっきり♪

ここで事件発生!
朝食にと半分パンが残してあったはずなのに、どれだけ荷物を探してもありません・・・
前室に置いていたと思うのですが、ちゃんと入り口も閉めてあったしね・・・
でも、相方さんも私も、何時かわからないけれども、テントがガサガサいう音を聞いていたので、
もしかしてサルかキツネが取って行ったのかも・・・という結論に達し、
朝ご飯はコーヒーだけとなってしまいました><;
気を取り直して、
アルプスにカンパ~イ!!

ゆっくりと撤収し、飯田市に美味しいラーメン屋さんがあるということで、
開店前に到着。

朝ご飯抜きだったので、相方さんは大盛りを注文したのですが、
普通でも結構な量だったので、とても苦しそうでした(笑)

久しぶりのキャンプツーリングはとても楽しく、満喫できました♪
今度は紅葉ツーリングに行きたいな♪
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト