
相方さんが、17日(木)夜に一人出発して、
福井県大野市にある『 荒島岳 』に出掛けました。
今年は雪が少ないのと、天候と休日のとタイミングが
なかなか合わず、準備をしていた雪中キャンプも実行出
来ていなく、雪山登山をいつかいつかと狙っていたよう
です。
駐車場。ここのおトイレは使用できないので、
道の駅で一泊して、翌日朝7時半に登山開始。
雪中キャンプに用意した、ダウンパンツやダウンソック
スが、役に立ったようです。

スキー場から登山道入り口までもかなりの積雪で
1時間くらいかかったとの事。

ようやく入り口に。




スノーシューは担いで行ったのに、ずーっとアイゼンで
つぼ足状態で登った事で、想像以上の積雪で時間と体力
を使っていたので、早くからスノーシューを履いていれ
ばよかったと言っておりました。
ワカンがあると一番良いのでしょうか⁉︎

見えているのは、霊峰白山と別山!

モコモコ樹氷(((o(*゚▽゚*)o)))

モンスターがいっぱい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

素晴らしいの一言!


遠くに見えている頂上、あと500メートル!
ご飯も食べず、休憩もほぼ無しで、5時間登り続けて
午後1時。
頂上まで行けたとして、この場所に戻ってくるのに
往復1時間・・・そしてさらに下山の時間を考えると
登頂は無理。
今下山開始しないと真っ暗になってしまう。
あと1時間早く登っていたら、登頂出来ただろう・・・
撤退・・・
との話を、帰ってきてから聞きました!
でも、絶景を眺めながらの雪山登山、
かなりの満足度があった事と思います。
来月は北海道スノーシューの旅を計画中ですが、
山には雪がたくさんあると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト