陣馬形山山頂から。

7月26日金曜日から2泊3日でキャンプツーリングの予定
でしたが、急に発生した台風で土曜日の天候が悪くな
り、残念ながらキャンプ場をキャンセルすることに。
せっかく三連休を取ったので、金曜日は長野へと車を走
らせて、温泉に入ってゆっくりとしてきました。
いつもは気になりながらも通り過ぎてしまっていましたが、ようやく寄ることが出来ました。

月瀬の大杉。

高さ40メートルあるんです。
すごーく大きくてビックリ‼️
何十回とこの大杉の看板の前を通り過ぎましたが、
見る事が出来て良かった!

そして、このお蕎麦屋さんも国道のカーブのところに
建っていて、なかなか寄れなかったのですが、
人気店のようなので、お食事をしてみることに。
おにひらさん。

お得な3人前というのがあったので、これを半分こ。

なかなかの量で、お腹が膨れましたー^_^
私は、茹でたてのトウモロコシも買って、車の中でいただきましたよ^_^
こういうのは別腹なんだよねー。
とっても甘ーいトウモロコシ^_^今、旬です!
相方さんは面倒くさい食べ物がきらい。
ぶどうとか、スイカとかー、カニとかー。
私はだーい好き^_^
そして、当日に空いているビジホの予約をしてから
陣馬形山へ。
久しぶりの絶景です!

駐車場も大きくなっていました。
明日、台風が来るというけど、キャンパーさんたちが
何組か。これから設営する人もいました。

避難小屋も綺麗に改装されていましたが、何と言っても
おトイレがとても美しく変身していて、とても嬉しく思
いました。

以前のおトイレは和式だったので、夜にはとても怖い雰
囲気もあり、一人で入るには勇気がいったものでした。
これからは、心配なくキャンプ出来そう^_^
駒ヶ根のお宿にチェックインする前に、
キャンプ用品の『 ズクショップ 』さんへ。

ステキなお店が駒ヶ根にあると知ったのは最近。
インスタを始めてから~~
『 インスタ映え・・・』とは無縁だと思っていたけど
ちょっとハマっているかも。
でも、アングルのセンスを磨かないとね。

店内を見るだけで帰ってきたけど、
欲しいものがいっぱいでした^_^
夜ご飯はガスト^_^
18時までは、ジョッキのビールが200円てことで、急い
で行って、注文しました~~^_^
翌日は台風が接近してくるから東海地方は嵐。
長野も悪天候かと思いきや、まだまだ晴れマークもあっ
て、山は特に天気が悪いと言うくせに、ビーナスライン
のニッコウキスゲが満開との情報を私に聞かせたのが大
きな間違い!
ビーナスラインの天気の詳細を調べて、なんとか朝のう
ちに行けば晴れてるとの情報。わかんないけど・・・
私の熱い意欲に相方さんも根負けして、朝ご飯をいただ
き、7時に出発して北上。
北に向かうほど青空が広がって、いい感じ^_^
霧ヶ峰車山肩のパーキングに停めて歩きます。
八島湿原。

そして、満開のニッコウキスゲ。


ハクサンフウロも沢山。

だけど、到着して10分も経つと、みるみるうちに雲が
立ち込め、真っ白になってしまいました。
あっという間の青空撮影でした。
相方さんを無理やり連れて、コロボックルヒュッテへ。


テラス席は真っ白で景色が見えないからと店内で。

アッツアツのミルク。

地元は暴風圏内と言うことで、もう1日長野に居れば
との意見は無視されて、
あまりゆっくりもせずに出発。
無料の温泉冊子も8月で期限が切れるので、昨日も平谷
で入り、帰りも仙流荘で入ることにしました。
私の好きなR152^_^
南アルプス村の道の駅があるので、それならばクロワッサン🥐🥐🥐が食べれると、電話で予約をしたら、
今からだと13時からの分になるとの言われ、待つ事が出来ないからキャンセル。残念。
でも、道の駅には寄ってパン屋さんを覗くと、クロワッサンの試食があった🤭
一つづついただき、最後に一個残ってたから、それもいただきました^_^
そして、温泉に行くと、なんと道の駅のクロワッサンが10個入りで何袋か販売されている~~^_^
クロワッサン🥐🥐🥐🥐🥐^_^
聞くと、土日だけの限定数量販売とのことです。
早速一袋購入。クロワッサンゲット🥐
温泉の後は、またR153に出て、飯田あたりからかなりの雨☔️。
月瀬の大杉のパーキングで休憩して雨が収まるのを待ち、無事に帰宅。
晴れてたら、おニューのテントの設営も出来て、セロー
のタイヤを交換したから、慣らしも出来たのだけれど、
大好きな長野に行けて満足の2日間でした。
ご訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村
にほんブログ村