3日目朝、お宿を早めに出発して午後2時半にレンタカーを返却するまでに少し
時間があるので、夏にも行った川湯温泉まで行って、お昼もまた同じお店でいただこうと
走りました。
お宿を出たもののしばらく清里町はホワイトアウトでした・・・
前が全く見えなくなることも・・・><;

半年ぶりの川湯温泉駅です。

ちなみに、夏のツーリングで撮った同じ写真がありました~

清里町の雪は少し水分を含んだ重い雪でしたが、
川湯温泉の雪は乾いたサラッサラの雪でとってもきれいで
歩いていても楽し~♪♪♪


駅のすぐ横に足湯があります。

ちょっとぬるかったので、相方さんだけ入らせました(笑)
なんかお猿さんのように、じーっと・・・


お湯が木製のたぬきさんから出てきています♪

まだ駅横のカフェレストランでお昼を食べるには一時間以上もあって
雪も結構降ってきたりして、
近くのカフェでお茶しようか~ということになりました。
旧国鉄の官舎を移築改装された建物が雪の中でも良く溶け込んでます。
ケーキ屋さんだそうですが、ランチもありました。
駅横のお店とは姉妹店だそうで、ケーキの注文があるとこのケーキ屋さんから
配達されるのだそうです。
どちらもとっても雰囲気があって、とっても素敵です♪






かわいいカップですよね~♪

まだ少し時間があるのですが、そろそろお店を出ます。



また駅の方へ歩いて行くと、ちょうど列車が到着したところで
こんな雪でも、こちらの方たちは普通に列車から降りて、乗って~
私の家の方だと、これだけ雪が降ったら街中がパニックになってしまい、外にも出なくなります・・・

列車の後ろは雪で真っ白でした><;


さて、そろそろランチをいただきにお店に入ります。

夏に来た時は、奥の部屋の席は満席でどんな感じか見れませんでしたが、
今回はお客さんがお一人だけだったので、撮影をさせてもらいました!

なんか、ステンドグラスがとても雰囲気よく、こちらの部屋でランチしたかったなぁ~
やっぱり予約席ばかりです・・・

大きな古いタイルのストーブがとっても素敵です。



地元の人に人気のハンバーグカレー♪
また一緒のメニュー!!でも美味しいのですよね~♪
そして、テーブルも全く夏と同じ席でした(笑)
近くにこんなお店があったら、しょっちゅう来るのになぁ・・・

吹雪いたり止んだりと忙しいお天気の川湯温泉を出発し、
美幌峠を通って空港へと向かうことに。
前回の冬もこんなお天気で屈斜路湖も全く見えず・・・今回も~
ましてや、強風で車から出るのもすごく勇気がいりましたが
せっかく来たので道の駅に寄ることに。

でも、ここで駐車したのがきっかけとなり、
再びエンジンをかけて出発しようとした時に、何か車の後ろの方で変な音がして
車が進まない・・・と相方さんが不安げに・・・
なにか後輪が空回りしているような・・・そして4WDランプが消えてしまいました><;
速度は出ないのですが、ちょうど峠から下りなのでそれがラッキーだったようで
なんとか走ってくれましたが、後輪がすべってフラフラしているのがわかります・・・
ずーっと山の中だったので雪の上を走って来たのですが、町中に来てアスファルトになったとたんに
タイヤがすごい音をたてて、まったく車が進まなくなりました・・・
その時に解ったのですが、結局後輪が回ってなくて、前輪だけが回って滑ってきたような状態だった
ようです・・・
空港まではもう20分位の場所に居たので、すぐにレンタカーの営業所に連絡をして
代車を持ってきてもらいました。
まだあと一時間くらいは余裕があったので、
お決まりの場所へ^^/
メルヘンの丘です~

冬のメルヘンの丘はロマンチックです~

ちなみに夏のメルヘンの丘~全く同じ写真ですよね(笑)

そして、もうあまり時間がなかったのですが、
初キャンプをした呼人浦に行きたかったので、急いでレンタカーを走らせました。
網走湖はみーんな凍っていて、氷上にテントを張って、釣りをしていました~
近くまで行ったのですが、雪祭りの準備で作業中だったので
ゆっくりはできず、写真だけ撮りました。

車の中から撮ったのですけど、よく解らないですよね・・・
雪像とかかまくらがテントを張った場所にずらりと並んでました~

ほんの数分間でしたが、冬のキャンプ場を見ることが出来てよかったです。
キャンプツーリングの足跡を辿った真冬の知床の旅~
最後の最後にハプニングがあって、ちょっと怖かったですけど、
ほんとに素晴らしかったです♪(飛行機も間に合いました^^/)
また来年もぜひ訪れたいと思います!!
ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト