平湯にて。

6月22日土曜日。
ONSENガストロノミーウォーキングin奥飛騨・平湯温
泉に参加してきました。
私は、このようなイベントがあるとは全く知らなかったのですが、
相方さんが見つけて、私の誕生月だからと随分前から予
約してくれました。
300名の定員ですが、あっという間に完売したとか。
前日に天気予報を見ると、雨マークが付いていました
が、午前中は曇りのようなので、温泉宿も予約して、朝
5時頃出発して奥飛騨・平湯温泉に到着。
あかんだな駐車場が大会の開会式会場とスタート・ゴール地点となっていました。
時間別の受付をすると、スタンプカードとぐい呑が入っ
たポシェットをいただきました!
私たちは10時20分からの出発ですが、一番手は10時出
発、9時40分頃から開会式が始まりました。

地元の子供たちの太鼓演奏や、獅子舞などがあり、
来賓で山岳ライターの小林千穂さんがいらっしゃってた
のに気がつき、式が終わったらお話をしに行きました。
近くで拝見したら、とっても小柄で、テレビや雑誌よりもすごーく綺麗な方でした^_^

なんか、私がすごーくデカい人みたいになりました。

昨年にも参加されて、楽しかったので今回も参加されたとのことです。
登山番組や山岳雑誌で拝見していましたが、
まさか、お会いできるとは思わず、超テンション上がり
まくり!
千穂さんは10時出発だそうですが、
また後でお会いできますね!って言ってくださって、
とっても気さくな方でした~~^_^

10時20分出発の私たち、10分遅れでの順番が来まし
た!
ここがスタート地点。

あかんだな駐車場から林道を抜けて、
しばらく歩くと、すぐに第1ポイント地点がありました。
平湯休憩所~600m地点

スタンプを押してもらい、
ここでは、みたらし団子とリンゴジュース!

アツアツでもちもちで美味しい~^_^
沢山のスタッフさんたちが私たち参加者の為に、忙しく
尚且つイキイキと動かれています。
最初からゆっくりしていてはいけないと、いただいてす
ぐに出発。
またしばらく歩くと、今度はお酒コーナー!
自然文化センター、ポイント①地点から400m。
こちらでは軍鶏のスープと行者にんにくのおつまみ^_^

私はお酒はいただかず。
このウォーキング、まさにお酒が好きな人が嬉しい
イベントですよね^_^

途中、ギョウリンソウを発見!
と言うか、前を歩いていたグループさんたちが写真を
撮っていたので、その後に撮ったもの。
初めて見たギョウリンソウ^_^

白く透き通っていて、ちょっと不思議な植物。
調べたら、光合成をしないんだとか・・・
大自然の中では、いろんな発見があります!
さらに、林道を進みます。

そして、このコースの難関、72段の木段。

フウフウ、結構エラかったー( ̄∇ ̄)
平坦な木道は歩きやすーい。

ポイント地点③は、お食事どころもみの木さん。
②から1km歩きました。

こちらでは、山菜の煮物と地酒飲み比べ~~‼️
相方さんだけワクワクウキウキ❣️

樹々が少し雨に濡れたせいか、葉っぱの色がとっても
美しいです!

さらに700m歩いて平湯キャンプ場内に入ると、
ポイント④地点で、漬け物サンドウィッチが待っていました^_^

すごくボリューミーで、お腹いっぱ~~い^_^
さぁ、これからが折り返し地点の平湯大滝。

地味に上り坂をゆっくりと1km歩いていきます。
千穂さんはクライマーだから、すでに滝の方に行かれて
るよね~、なんて話しながら、
ようやく平湯大滝のポイント⑤地点が見えてきました。

デザート地点!嬉しい😂

ドラゴンフルーツ、初めていただきました!
サッパリとした甘み^_^

テントの中に入って、席に着こうと思ったら、
なんと、千穂さんが休憩されててびっくり‼️
思わず話しかけてしまいました。
みんなに追い抜かされたとのこと(笑)
ほんと、気さくで可愛らしい方~^_^
ここから平湯大滝までは、千穂さんの後ろを歩いて行きました。
滝に到着~~!

私は滝より千穂さんを撮るのに夢中🥰

どなたかのカメラに向かってポーズされてるのを
私もシャッターを押させていただいたー!
折り返し地点の滝から後半戦。

時々、パラパラっと小雨が降ったこともあったけど、
徐々に空は明るくなりつつありました!
後ろの方の白いシェルの女性が千穂さん^_^

最後から二番目のポイントで、
お待ちかねの飛騨牛とビール🍻
ポイント地点⑥あんき屋さん。

この時は、千穂さんと隣同士になりました^_^
この時とばかりに山のお話を聞いたりしちゃいました!
めちゃめちゃファンになりました!
特に相方さんが^_^
その晩のお宿で、千穂さんのブログを探して
読んでました!珍しい~~^_^
そして、さらに1km歩いて、ポイント地点⑦。
平湯民俗館で、お米の三種食べくらべセットと地酒三種飲み比べセット!

どれも美味しかったです!
左のお米が特にモチモチっとしていました^_^
そして、最後600mを歩いてあかんだな駐車場へ。
合計約7キロを歩いて、いっぱい食べて飲んで、
ミネラルウオーターやお茶やドリンク、おまんじゅうの
お土産や、駐車場では、ワインと温泉卵がありましたよ
ー!私はもうギブアップ(゚∀゚)
平湯温泉のチケットもいただき、早速温泉へ。
その後は、新平湯温泉のお宿へと向かいました。
続く。
ご訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村
にほんブログ村