fc2ブログ

『 ハレノヒ 』ランチツーリング♪

『 ハレノヒ 』さん。





少し前のお話。




3月16日木曜日。


平日のお休みは、青空。


あらかじめ予約していたカフェランチを目指して


セローで出発しました。


青空とは言っても、まだまだ朝は肌寒く、


インナーダウンはかかせません。



名阪国道から、南在家インターを降りて、


関大山田線668号で山越え。


私の好きなクネクネ道🤗




どこかわからないけど、長閑な風景の中で。







セローだと私でも、


畦道でも平気で入っていけるのが嬉しいです!


これがw650だと、そうはいかない💦


取り回しが一苦労💦




11時半からのランチに30分も前に到着したのは、


この大きなミモザとセローを撮りたかったから~





素晴らしいミモザの木。


まだ満開ではないけれど、美しいです。







うちにも欲しいミモザ🌳🌳🌳








カフェの周りもお花でいっぱい🌼🌼🌼











お洒落な多肉植物。






cafeの外観。







時間になったら、お店の方が出て来られ


1番に入りました🤗




プレートランチは、とても美味しい!





グラスパフェもいただきました!







めちゃくちゃお腹いっぱいになってしまって、


ハレノヒさんを出発したら、


青山高原の方を走り、グリーンロードを通って


どこにも寄らずに帰宅しました。





今はもう桜の季節も終盤、


今度は新緑の中を走りに行こう👍







https://www.instagram.com/rierie0613


ご訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村












スポンサーサイト



dan dan cafe ランチツーリング♪~和束から甲賀~

和束お茶畑とセロー。







3月19日、日曜日。


相方さんは友人と中国地方へ旅行に行ったので、


私はと言うと、京都府は相楽郡の和束までソロツーに出掛けたお話。



名阪国道から信楽へ、そして、和束まで。





ランチのお店は、お茶畑の中。


青空でポカポカの春日で、桜もチラホラと~





狭路なので、迷惑をかけないように


写真を撮っては、空き地へと移動させたり、


広い道まで取り回したりと、なかなかの忙しさ😅






この景色が、有名な石寺の茶畑。


京都府景観資産第一号に登録されています。







天まで続くかのような素晴らしい茶畑です!



予約していた『 dan dan cafe 』さん。





向かいに未舗装のパーキングがあります。


車が満車で、バイクしか停められないくらいの空き地に駐車。



席もカウンターをお願いしていたので、


ランチをいただきながら、この景色が見られますよ。







ランチをいただき、次はどこにしようか、


一件TELしてみたらば、この日はテイクアウトのみとのこと。


そうしたらば、やっぱりあそこに行こう!



甲賀にある、マンマミーアさん。






廃校をリノベーションされたカフェです。



ケーキと珈琲。




食べすぎか~?2つも😅



でも、満足・癒しのソロツーでした🤗








ご訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村






桜ツーリング🌸奥矢作湖~新城ミツマタ群生地!


サトノエキカフェにて。







3月30日、木曜日。


まだ朝は一桁の気温。


インナーダウンを着込んで8時半頃に出発。


今年は桜満開時期がとても早く、


奥矢作湖も見頃のようで、


大好きなcafeを予約しました。


湾岸高速を豊田松平ICで降りてから下道。


爽快な田舎道を走って、


桜並木の奥矢作湖畔道路へ。


10時半頃に目的地に到着。


ランチにはまだ早いので、記念撮影。








久しぶりのKawasaki車。


ソロツーはもっぱらセローなので、


久しぶりに跨ったら、ちょっとビビった😅


足つきも悪いし、一旦停止から左折する時も


モタモタ💦💦


インカムからお怒りの声が、、、😅


でも、ちょっと走るとなんとか感覚が戻ってきて


やれやれという感じ😮‍💨😮‍💨😮‍💨



一年前に一目惚れで北海道からお取り寄せした


タンクベルトも、ようやくお披露目できた👍





ツーリングで装着するのは初めてかも。





お気に入りのタンクベルトです! 


11時過ぎにサトノエキカフェさんへ。





11時半からのランチですが、


仕込みが早く出来たからとお声掛けいただきました。


お花見をしながらのランチ🌸





紅葉の時期はソロで来ましたが、


桜もまたとても綺麗でした。





次に、新城まで南下して、


ここもまた私のお気に入りのスポットへ。



旧門谷小学校前。





セローもいいけど、

ビンテージバイクだと、また趣があります😊


小学校へと続く道がアーチ橋で、


その川岸に降りて撮影をしています。






もう桜も花吹雪となっていました。







最初は、遠すぎると言っていた相方さんですが、


ここまで走ってくれました🫡


そして、撮影をしてそこそこで出発。


今度はミツマタ群生地まで。


これがなかなかの狭路でしたが、


なんとか到着。





初めてのミツマタ群生地。


見頃を迎えていました♪






ミツマタのほんわか甘い香りの中で。













ミツマタ群生地を堪能して、


最終目的地のcafeへと走ります。


W650で山越えは久しぶりだけど、


だんだんと感が戻って来て、酷道も


問題なく越える事ができた~😮‍💨



新城から作手に入って、


古民家カフェ風さんで休憩。











帰り道の確認をすると、


伊勢湾岸道路のトリトンで通行止め😰😰😰


どうやら事故で車両火災とのこと。


近くに行くまでに解除されるかなぁと、


珈琲をいただきながら、帰る道をググります。


とにかく早く帰らないと、真っ暗になると


メットのスモークシールドで走りにくい。


cafeでゆっくりも出来ずに出発。


高速に乗ったけど、だんだんと近づくにつれ


渋滞、グーグル通りに高速降りて、大回りしたり


また乗ったりで、なんとか暗くなる前に


帰って来れました💦


日帰りツーなのに320キロも走って、


渋滞で焦って疲れたけれど、


久しぶりのデカバイクは楽しかったな🤗










ご訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村


明けましておめでとうございます🎍


本年もどうぞよろしくお願い致します😊



戸隠山。








ご訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

赤沢森林鉄道と紅葉の旅♪


赤沢森林鉄道のトロッコ。








10月のお話。


10月23日から2泊で長野の紅葉を見に出掛けました。



まずは恵那でランチ。



『 yama5ya 』さん。





いつも美味しい野菜たっぷりのプレートランチ。











国道19号を北上。


南木曽を過ぎると阿寺渓谷があります。


ちょっと寄ってみようという事になったのですが、


崩落があって通行止めでした。


でも、川の反対側に野尻森林鉄道阿寺線跡があるとの事で、


探しながら歩きます。


そうすると、線路跡らしき道が川沿いにありました。







でも、残念ながら線路は撤去されてから随分になる


ようです。





残念ですが、引き返すことに。


阿寺渓谷に行く途中には、鉄橋があるようです。


また通行が出来るようになったらウォーキングに


行きたいと思います。




そして、旧道の野尻宿を走っていると、


古民家cafeがあります。


cafeかたな さん。





ライダー御用達のカフェ。


家の車庫には旧車がひしめき合っていました。







奥の座敷からの店内。







珈琲とケーキをいただきました😊







そして、今夜のお宿に到着。





前回も一度利用したことのある『 さわぐち 』さん。







昔は養蚕農家さんだったので、とても大きなお家。







囲炉裏の前でチェックインです🍵







2階の部屋から木製のベランダに出ると


干し柿~大好き~🤗







夕食は、囲炉裏で串焼きのコースです。






前回はジビエコースだったのですが、


今回は牛,豚,鳥です。









川魚も美味しかった!






お料理がとても美味しいです!






大きなお風呂があるのですが、


行き道で温泉に入ってきたので、


お宿では入らず、ゆっくりと過ごしました。




翌朝のご飯。






この卵焼きがまた熱々で美味しいのです🤗



一泊お世話になり、赤沢森林公園へと向かいます。





2日目も晴天。



さぁ、ウォーキングです!






つづく。









ご訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村